副鼻腔炎 歯痛

スポンサード リンク

副鼻腔炎による歯痛

 

歯が痛い女性

むし歯じゃないのに歯が痛む?

歯に痛みを感じると「むし歯」をイメージしますが、副鼻腔炎が原因で歯痛が生じる場合もあります。

 

副鼻腔のひとつである「上顎洞」は、上の歯(上顎第2小臼歯・第1、2大臼歯)に隣接しているため、炎症をおこすとむし歯のない健康な歯にもかかわらず痛みが生じる場合があります。


 

副鼻腔炎を疑う歯痛 特徴や症状

 

副鼻腔炎が原因の歯痛の特徴

  • 頬の周辺をさわると痛む
  • 体を動かすと響くように痛む
  • 痛んでいる側の鼻から鼻水が出る
  • 上の奥歯(上顎第2小臼歯・第1、2大臼歯)が痛む
  • 歯髄炎を思わせるようなズキンズキンとした痛み
  • 噛むと痛む
上記症状に復数当てはまる場合は、副鼻腔炎を疑いましょう。

階段の登り降りや、ふと顔を下に向けた時に頬のあたりに違和感を感じるなど、普段生活していて体を動かした時に歯の根っこが響くような痛みです。また、関連痛として下顎歯にも痛みが出る場合があります。

 

歯科で診断して、むし歯が確認できない場合も多く、レントゲンを撮って初めて副鼻腔炎と確認できるケースも多いようです。

 

むし歯が原因の副鼻腔炎(歯性上顎洞炎)ページへ

 

副鼻腔炎による歯痛の治療法

 
鼻からくる副鼻腔炎(上顎洞炎)

副鼻腔の一つ「上顎洞」に炎症が生じると、隣接している上奥歯に影響して痛みが生じます。

 

この場合、歯科では解決できないので耳鼻科にて治療しましょう。副鼻腔(上顎洞)の洗浄や抗生剤によって治療します。それに伴い歯の痛みも治ります。

 

歯からくる副鼻腔炎(歯性上顎洞炎)

上顎洞と歯の位置

上奥歯(上顎第2小臼歯・第1、2大臼歯)のむし歯や、歯ぐきの異常(歯槽膿漏)などによって上顎洞下底の骨を溶かし、上顎洞に影響を与えて歯性上顎洞炎となります。

 

むし歯や歯周病、または抜歯によって生じた場合は歯科と耳鼻科の2つで治療しないといけません。どちらかだけの治療だけではいずれ再発します。

 

耳鼻科や歯科で、レントゲン写真で確認すれば容易に判断できます。

 

歯の痛みは、通常のむし歯を含め放っておいても改善しません。歯に痛みを感じたら早めに診察を受けましょう。

 

歯痛の痛みを和らげる「ツボ」

 

 

家庭内治療法の一覧ページへ

 
スポンサード リンク
page top